独自ドメインを取得しました!
ブログでも言ったように、ついに独自ドメインを取得しました!
しかも無駄に3つも取得しています。
取得したドメイン
- porubu.com
このサイトに使用しているドメインです。
他にも共用フォーラムやコミュニティにも使用しています。ちなみにどちらもSSL済。メールにも使用しています。
メインドメインとして使用していきます。 - porubu.info
取得したドメインの中で唯一まだ使用していないドメインです。
MediaWikiを使用したWikiとかに使えそうです(肝心のMediaWikiのインストールに何回も失敗していますが・・・)。
もしかしたらトップレベルドメイン(サブドメインではないドメイン)をフォーラムかコミュニティのどっちかにするかもしれません。
(Wikiをサブドメインにしたいから()) - porubu.xyz
実験用途とかに使用するかもしれないドメインです。わずか30円くらいで取得できるといういわば格安ドメインです。
現在はトップレベルドメインは別のサーバーで動かしていますが、ここに使用しているサーバーで動かす実験もしています。
さくらの初期ドメインをこれからどうするか
これはまだ決まっていませんが、ディレクトリのどのドメインにも入らないものはそのままになると思います。
もしかしたらポータルページになるかも。
PORUBUホームページ(HTMLサイト)はどうするか
今までHTML練習用サイトとかに使用していたPORUBUホームページですが、これからはporubu.xyzに使用するかもしれません。
CGI掲示板・チャットはどうしようか
実は隠れてこんなものを作っていました。
チャットポータルというもので、HPビルダーの体験版の残り日数を使って作成しました。
これで簡単にチャットにアクセスできるようになりました。
実は掲示板版も作っていましたが途中で残り日数がなくなってしまいあとはHTMLで記述するしかなくなってしまいました・・・
しかしフレームがどんなふうに出来てるかがわかった気がします。
こっちにもいずれ独自ドメインを割り当てる予定です。
(ただトップレベルドメインをWordPressのディレクトリに割り当てているので、サブドメインになりますがね。)
他のサーバーはどうする?
現在私はメインにさくらインターネット株式会社のレンタルサーバー(さくらのレンタルサーバ)のスタンダードプラン(100GB)を、サブに新しく入手したドメイン(ネットオウル株式会社のスタードメイン)についてきたスターサーバーの無料版(3GB、こっちじゃないよ!)と、以前に使用していたエックスサーバー(エックスサーバー株式会社)の無料版エックスフリー(HTML 1GB+PHP 1GB+WordPress 2GB)を使用しています。あとまだ使用していないHTML用のFC2と忍者もあります。
現在ほとんどの用途にさくらを使用しているため、ほかのサーバーをそろそろ使わないともったいないと考えています。用途としては、
- WordPressとPHP・MySQLのメインにさくら
- HTMLサーバーのメインにスター無料版、他はFC2・忍者
- CGIのメインにスター(使用できます!)、サブにさくら(エックスフリーには使用できません)
- メールにさくら(というかメールに使用できるものがさくらしかない)
- サブブログにエックスフリーのWordPressプラン(メインブログには現在はてなブログを使用中)
- エックスフリーのHTMLサーバーとPHPサーバーは未定
こんな感じに使いたいと思っています。CGIは時代遅れと思いますが(さくらでももう提供終了するらしい)、個人的にはずっと使ってみたかったので、いろいろ増やすと思います。
とりあえず既存のチャット、掲示板、コミュニティのアップローダーはさくらに置いておいて、これから置くCGIはスターの方に置くようにします。
こんな感じにサイトを運営していきますので、よろしくお願いしますね~
ではでは・・・